-
2023.03.31
生保系IT子会社6社による合同ハッカソン「Hack Rock(6)Fes 2022」を開催しました。
-
2023.02.27
-
2023.01.20
小学生向けプログラミング特別授業を行いました
当社社員が都内の小学校を訪問し、高学年を対象にmicro:bit(マイクロビット)を使った特別授業を行いました。
詳細は下記リンク先をご覧ください。 -
2023.01.20
当社社員が「ノーコード/ローコード開発」をテーマに取材を受け、テレコム・フォーラム12月号に掲載されました
当社社員が、公益財団法人日本電信電話ユーザ協会の取材を受け、同団体が発行するテレコム・フォーラム12月号に取材内容が掲載されました。
近年、注目を集めているノーコード/ローコード開発ツールのメリットやデメリットなどを解説しています。
詳細は下記リンク先をご覧ください。 -
2023.01.20
当社のDX人財育成の取り組み事例が株式会社STANDARDオフィシャルサイトならびにPR TIMESに掲載されました
当社ではDX人財育成の一環として、株式会社STANDARDによる各種講座を導入しました。当社の取り組みについて同社オフィシャルサイトならびにPR TIMESにて紹介されています。
詳細は下記リンク先をご覧ください。 -
2022.09.27
-
2022.09.27
-
2022.08.19
東京理科大学主催「DX時代を先導するハイブリッド人材のための“リスキル×アドオン”プログラム」に参画します
東京理科大学が実施するプログラム「DX時代を先導するハイブリッド人材のための“リスキル×アドオン”プログラム」に当社が参画することになりました。
当プログラムはビジネスの現場で活躍するための実践的な技能及びこれに関する知識を身に付けた人材を育成し、社会に不足するデジタル人材を輩出することを目的としています。
今後実施されるプログラムの中で、当社は、DX分野で先進的な取り組みを行っている民間企業として、DXに関する取り組みの実例や浸透させる上での課題を踏まえたセッションを開催する予定です。
詳細は下記リンク先をご覧ください。 -
2022.08.05
「システム管理者の会」にて、システム管理者アワードを受賞しました
2022年7月に開催された、システム管理者の会主催「システム管理者感謝の日イベント」にて、当社の社内顕彰取り組みが評価され、システム管理者アワードを受賞しました。また、同イベントのテーマである「メタバース」を活用して、臨場感ある表彰式を開催し、「挑戦」や「変化」といったメッセージを社員に発信したことについても、同会から高く評価されました。
詳細は下記リンク先をご覧ください。 -
2022.06.28
当社の取り組みが「システム管理者の会」にアワード活動として紹介されました
2022年3月に開催した当社全社大会が「システム管理者の会」にアワード活動として紹介されました。当社は年に一度、取り組み成果が顕著であったチーム・個人を全社大会で表彰しており、今回はメタバースを活用して臨場感のある表彰式を開催しました。
詳細は下記リンク先をご覧ください。 -
2022.06.16
当社社員が2022年度人工知能学会全国大会(第36回)に登壇しました
当社社員が2021年度に実施した「自然言語処理(GPT-2)のコンセプト検証(PoC)」の成果物として、有限責任監査法人トーマツの社員と共同執筆した論文が一般社団法人人工知能学会に採択され、全国大会で発表しました。自然言語処理は数値や画像ではなく、人間がコミュニケーションに用いている言語(英語や日本語など)をコンピューターに処理させる技術であり、近年AIの活用テーマとして注目されている技術です。
詳細は下記リンク先をご覧ください。