Person

DLSのイノベーター

  • Top
  • Person DLSのイノベーター

安心の先にある幸せを支えていく、
新たな価値の創出を。

松本 慎平
法人保険システム部
2015年度入社|理学部卒

従来のSEのイメージにとらわれない働き方を。

成長分野であること、また学生時代に専攻していた数理の知識を活かしたいという想いから、IT業界への就職を念頭に置いていました。DLSを選んだ決め手は大きく2つ。1つ目は、大手生命保険会社のユーザー系企業で、大規模システム開発に携わるチャンスが多いと感じたから。2つ目は研修や支援制度が充実している点が魅力的だったからです。
入社後しばらくは法人保険システム部に所属していたのですが、途中で「トレーニー制度」という、他部署の業務を体験できる制度を活用して、一定期間デジタル推進部で働くことに。デジタル推進部は、世の中の新しい技術や取り組みを発掘し、デジタルイノーベーションを推進する部署。受け身ではなく、自分から新しいものを見つけてきたり、発想したりする積極性と自主性が求められました。思考やスピード感が180度変わりましたね。面白いと感じたのは、在籍中にプログラム設計は一度もせず企画の仕事が中心だったこと。SEという肩書きでも、今後はシステム開発だけではなく、マーケティング調査等を通じた深い顧客理解やデータ活用のスキルも求められるのだと実感できたのは、大きな収穫でした。

生命保険から、ヘルスケアの領域まで。

以前、若年層をターゲットに、生命保険の価値について市場調査する機会があったのですが、「大事だとは思いつつ、あまり価値を感じない」「誰も教えてくれないから、いつ加入すればいいのか分からない」といった意見が多く見受けられました。生命保険に携わる者として、お客さまとの向き合い方を、改めて考え直さなくてはならないと痛感しました。
こうした事実を突きつけられたこともあって、いつしか生命保険関連のシステム開発だけではなく、もっと幅広い業務に携わっていきたいと考えるように。当時の上司にも、折に触れて自分の想いは伝えていました。その願いが聞き入れられたのか、現在は第一生命グループのヘルスケア系スタートアップ企業に常駐する立場となり、アプリケーションの利用推進からサービス企画、システム運用まで幅広く関与しています。その中でも主要な取り組みは2つ。1つは、年齢・性別問わず使いやすいスマートフォン用のヘルスケアアプリを開発すること。ユーザーの健康意識の醸成を価値に掲げています。もう1つは、社会問題にもなっている健康保険組合の財政悪化の立て直しにフォーカスしたサービスの提供です。どうすれば組合員の医療費を抑制できるか、業務の効率化ができるか、日々検討を重ねています。

大手とスタートアップ、
両方体験して気づいたこと。

私が在籍しているスタートアップは、設立間もない企業ということもあり、まだまだ課題が山積しています。前例がない仕事が多く、行動や目標を決定する際のよりどころがないため、常に自分たちで考えながら動いていかなくてはなりません。でも、今の環境に身を置いて気づかされたのは、DLSはこれまで長年積み上げてきたノウハウがしっかりと可視化されていたということ。ルールや標準化が進んでいるからこそ、品質の高いサービスが提供できていたのだと実感しました。こうしたDLSの強みである部分を、今の会社にも浸透させていけたらと考えています。また、いくら環境が変わっても「お客さま第一」というミッションだけは変わりません。クライアントや、その先のエンドユーザーに価値を提供するためには何をしたらいいのか?常にそこを意識して業務にあたるよう心がけています。
第一生命グループは現在、生命保険だけではなく、健康・医療・資産形成・地域事業への参画など、さまざまなサービスを通じてお客さまに便利や安心、健康を届けていくための取り組みを始めています。このチャレンジには、私自身すごく共感できる部分が多いので、全力で貢献していきたいと考えています。