Person

DLSのイノベーター

  • Top
  • Person DLSのイノベーター

チームリーダーとして、
外販部門の一員として、
DLTXと社員の魅力を引き出す。

山越 麻美
金融システム部
2009年度入社|人文学部卒

お客さまの想いに応えられる
姿勢とスキルを身につけるために。

DLSに入社する前は同業他社で働いていたのですが、DLSのパートナーとして一緒に仕事をする機会がありました。その時の担当者が今は同僚なのですが、お客さまの要望にできるだけ応えようとする誠実さと提案力があって。「かっこいいな」と憧れを抱きました。また、他社の社員だった私に対しても、社会人・SEの先輩としていろいろとアドバイスしてくださって、すごく嬉しかったことを覚えています。
その後、色々な場所で経験を積みたいという考えから転職を検討し始めたのですが、自分が働きたい環境はどこだろうと考えた時に、真っ先に思い浮かんだのがDLSだったんです。
研修制度が充実している点も、決め手の1つでした。「勉強することも仕事の一環だ」という考えが、社内に浸透していて、社内研修はもちろん、第一生命との合同研修や社外講師を招いての研修、さらには同業他社との交流機会も用意されています。また、年次や経験に即したおすすめの研修コースが整備されているので、キャリアイメージを描きながら、着実にスキルを身につけることができました。特に、国家資格を取得できたことは自信につながりましたし、お客さまからの信頼を得るという点でも大きな意味があったと感じています。

「ダメで元々、成功したらラッキー」
  の精神で、何でもやってみる。

現在は、第一生命以外のお客さまを担当する外販部門に所属し、会計システムの開発・保守を行うチームの全体統括リーダーを務めています。業務としてはマネジメントがメイン。チーム全体の状況を把握してタスクを割り振ったり、研修参加を促したり、面談をしたり。メンバーが実力を充分に発揮でき、チームとして成果を上げられるようになるには、どのように取り組んでいくべきか、試行錯誤している最中です。
元々、私はあまり積極的なタイプではないのですが、上司から「やってみたら」とすすめられる機会がすごく多くて。背中を押してくれている人のことを蔑ろにすると、自分のことを嫌いになりそうで、「ダメで元々、成功したらラッキー」という気持ちで取り組むようにしています。どんなことにも前向きにチャレンジするようになったことで、少しずつできることが増え、結果的にリーダーを任せてもらえるまでに成長できたのかなと思います。今後は、メンバーがそれぞれの強みで活躍でき、一緒に成長していける、そんな「私だから発揮できるリーダーシップ」を確立していきたいですね。
今の立場になったばかりの頃、印象深い出来事が1つあって。タスクを捌ききれなくなって困り果てていた私に、受け身だった後輩が進んで「手伝います」って言ってくれたんです。私のチャレンジする姿勢が伝染したのかな、こうやっていろいろなことが受け継がれていくのかなと感じられて、とても嬉しかったです。

変化の好循環を生み出す。
外販部門だからこそ貢献できることを。

社外の多様な企業や人と関わることのできる外販部門として、DLSと外部をつなぐハブの役割を担うことも、重要な使命であると考えています。同じグループ内だけで仕事をしていると、自社の魅力や、他社の見習うべきポイントに気づくこともできません。DLSの場合、コンプライアンス意識が非常に高くお客さま情報を大切に取り扱っている点が強みだと感じる一方で、新しいモノ・コトを取り入れることに対しては慎重すぎるきらいがあります。「このシステムを導入すれば、もっと業務を効率化できるのに…」などと思うことも少なくありません。
ただ最近では、「Studio Xedge」をはじめとした先進的な取り組みが動き出し、本気で変わっていこうという思いが感じられるようになってきました。こうした機運が高まっている今、私たちが外部から優れた知見を仕入れ、DLSの価値をお客さまに提供することが好循環を生み、変化のスピードアップと事業の活性化に寄与すると考えています。